HOME | 誹謗中傷・ネットトラブル

誹謗中傷・ネットトラブル

法律相談

初回相談無料
※2回目からは30分あたり5500円(税込)
 
ネットトラブルは、例えば誹謗中傷の場合、悪意の書き込みが今もインターネット上に残っていて、誰かに見られるおそれがありますので、スピードが求められる分野です。そのため、当事務所では、相談料がネックとなって対応が遅くならないよう、初回相談を無料といたしております。

当事務所の方針

当事務所では、書き込み削除につきましては基本的には
自力解決を推奨いたしております。
ご相談⇒当事務所への正式依頼⇒契約書取り交わし⇒着手金振込み、の間も被害が続いてしまいますので、以下の削除方法をご参考のうえ、ご自身でご対応いただくのが良いというのがその理由です。
なお、慰謝料請求もお考えの方は、削除前に書き込みが表示された画面をスクリーンショットにて保存してください。
 

爆サイ

書き込みが表示される画面の一番下のところに削除依頼フォームがあり、ここから爆サイの管理人に削除請求できます。

ガールズちゃんねる(ガルちゃん)

トップページ最下部の「お問い合わせ」をクリックすると、削除要請の方法や要請先についての記載があります。

ホストラブ(ホスラブ)

話題の一覧表があるページの下部の「削除依頼」をクリックすると削除のページにジャンプし、ここから削除請求できます。

 
サイトの構造上自力解決が困難な方、
自力解決することの精神的負担が大きい方は
ご相談ください。
 

着手金

10万円~
 
削除する書き込みの量や
どのサイトの書き込みかといった
具体的ご事情により変動します。
※別途消費税が発生します。
 

発信者特定について

何者かに誹謗中傷を書き込まれたり、
個人情報の「晒し」をされてしまった場合には、
書き込みを行った人物を割り出し、
割り出した後にその人物に対して慰謝料請求を行うことができます。
 
悪質な場合には
名誉棄損や業務妨害に該当する場合もありますので、
警察にもご相談されることをお勧めいたします。
 
サイバー犯罪相談窓口一覧
 

着手金

10万円~20万円
※特定する発信者が多数にのぼる場合は
 別途ご相談の上で決定いたします。
 また、書き込み内容等により変動します。
 

成功報酬

発信者特定

5万5000円(5万円+消費税)

慰謝料獲得

獲得した額の17.6%(消費税込)

※訴訟に発展した場合、
 別途訴訟費用(裁判所への手数料にあたるもの)が発生します。
 
発信者の特定のみを目的としたご依頼は
お引き受けできません。
あらかじめご了承ください。
 

24時間受付の面談予約フォームはこちら